|
|
|

事務所でも撮影。合間におしゃべり。 |
(2004.1.16)
大雪の降ったこの日、天風丸の取材をしに東京から小学校5年生のリョータ君が来てくれました。秋田に来ることも、雪に触れるのも初めてのリョータ君。生まれて初めての雪だるまづくりにも挑戦!寒い中での取材ご苦労様でした。いつかまた秋田に来てね!放送はNHK教育テレビにて2月21日(土)、夜8時からです!!
|
|

参加者全員で記念撮影 ! |

(2003.9.21〜22)
青森〜秋田の市民風車をめぐるツアー「白神エコツーリズム」が開催されました。天風丸の父・母である、全国からの出資者を代表し、約30名が我が子のもとへ集合。2日間とも快晴で秋田の自然も満喫できました。慣れないツアーガイド(事務局)を体験させて頂きましたが、秋田の良さ伝わったでしょうか? |
◆ツアーの主なコース◆
南秋田郡大潟村(廃油リサイクル石鹸工場・干拓博物館)・男鹿市寒風山・天風丸
|
「テーマ:OurTown&Space Road in 南中」 |

(2003.9.6)
天王南中学校の学校祭にお邪魔しました。3年生のテーマは「OurTown&Space
Road in南中」。牛乳パックの家が並ぶ天王町のジオラマから宇宙への階段が伸びています。そしてその中央には天風丸が。この街を作った気持ちのまま素晴らしい未来をつくる人になってほしいな! |
|
ここは地上100m・・ |

(2003.9.3)
みなさま、すみません。抜け駆けしちゃいました。ずっと見上げていた天ちゃんにとうとう登ってきました!地上65m。想像以上にハードでゼィゼィ言いながらやっとの思いでのぼり、ナセルの上で記念撮影したのが左の写真です。(事務局・原田<左>と住友電設のSさん<右>)微妙にゆら〜りと揺れるナセルの上から見る日本海に感動。天風丸の頭(ナセル)をなでなでして応援してきました。
|